7つの習慣(ガチョウと黄金の卵

中田敦彦氏のYoutube大学の影響もあって、7つの習慣ブームが到来している我が家

実をいうとかな~り昔にジェームススキナー訳の書籍も読んでいる

しかもジェームス・スキナー氏の音声テープも所有し繰り返し聞いていた…

しかし、まだ当時本当の意味で理解してない部分もあった

当時は「いい本だよな~繰り返し読んだ方が良さそうだな・・・」

でもいまの己の姿を顧みると、残念ながらどうやら実践しようと決意できなかったようである…

 

なんせ読んだ時期は独身時代、もう20年くらい前の自分のこと、理解するには蒼過ぎた・・・

当時は会社に振り回されて時間管理もできず、「重要だけど大事なこと」を後回しにしていた

 

勿論、いまも理解できても実践はかな~り厳しいだろうけど

 

しかしながら自分なりに取り組んでみようと思うので、記録のためにブログ記事にすることにした

 

今回はまだ「7つの習慣」の序章で1つ目の習慣の話でもない

「ガチョウと黄金の卵の話」をブログネタとしてランドリー事業とアパート賃貸事業に

当て嵌めてみる

 

アパート賃貸事業を開始して間もなく12年、またランドリー事業は8年を経過しているが、当然ながら後悔する事柄は多い

 

まずアパート賃貸事業

個人が所有する2棟のアパートを売却した

個人から法人に所有物件を移転する動機から、法人でアパートを買い進める軍資金とする為、また利確の為であった

然し乍ら、このうち1棟(新築物件)は売却すべきではなかった・・・と思う

理由の詳細は以前の記事で述べているかもしれないし、今回は割愛する

 

またランドリー事業

こちらは現在進行形で検討すべきこと

7年を過ぎて、洗濯乾燥機や乾燥機に少しづつ不具合が出てきてもおかしくない

いまのところ大きなトラブルがないのでTOSEIの機械には感謝している

が、さすがにそろそろ機械のメンテナンスが必要ではないかとの提案が来ている

たしかに長年にわたって活躍してきたなかで、部品のヘタリや油差しも必要になるだろうし、通常の清掃では取り切れないホコリも溜まってきているものと思われる

実際、ダクトにもホコリの塊がへばりついていたりするが、手が届くところくらいしか掻き出すことは難しい

 

然し乍ら問題は、費用と休止時間

まず、費用については業者の方にお支払いをする分である

機械を分解し、高圧洗浄や調整、組立てと長時間に渡る作業となるので安くはない

リース契約が再リースになったりするタイミングにあるのでその分だと思えば賄えないことはないかもしれないが…それでも約1/3ヶ月分くらいの費用がかかるので大きい・・・

それ以上に困るのが完全閉店日をつくらないといけないことである

売上が減る・・・それ以上にいつも使っていただいているお客様に迷惑をおかけする

それに加えて競合店に行くことで「あれ?競合店の方がいい」なんて思われるのも困るのである…まぁそのあたりは企業努力で補うべきであるけれど(汗

 

 アパート事業では売却というかたちで黄金の卵を産んでくれるガチョウを手放したことについて、またランドリー事業ではガチョウの体調管理(メンテナンス)を行うことでこれからもいい状態で永く良い黄金の卵を産んでもらうよう努めねばという話だが、

アパート賃貸事業においても建物や設備のメンテナンスが必要という点では同様である

 

機械や建物設備、これらのメンテナンスを行うことで性能の維持ができて、快適性や寿命が延びるわけで、長い目でみると経済的なのかもしれない